スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年05月31日

母子手帳再発行

妊娠16週5day、5カ月。

気が付けば、5カ月。
安定期に入りました。

流産の約9割が12週(=4カ月始め)以前に起こるそうです。
そして、それ以降は、珍しくなるそうです。
なので、16週になるとそれが、さらに安定するため、
「流産の恐れは、だいぶ低くなりましたよ~」とのことです。

おなかの中の胎盤がきちんと完成してきたこととも関係するのだそうです。

経験上、この5カ月目から一気におなかが出てきて、やたらと食欲が増します。
気を付けないと~です。 


昨日、保健センターに行き、母子手帳を再発行してもらいました。
書類に住所や氏名を書いて、ハンコをポチッと押せば再発行していただけます。

第一子目なら破れた次の日には、再発行してもらうでしょうが、
3人目、、、かれこれ1週間くらい?!経ちました、、、まあそんなもんですよね(汗)




「破られたほうは、記念に~」と渡されました。
うぅ~んんんん、、、『破られた記念』 ですか?!  


Posted by 杉の希 at 01:46Comments(0)妊娠5カ月

2013年05月24日

母子手帳バラバラ事件

妊娠15週5day、4カ月。

なにかあった時の為に、いつも持ち歩いている母子手帳。
最悪な事件が起こりました。

家に帰ってきて、かばんを置いて、用事をしている隙に、
娘が母子手帳をかばんから出していたようで、、、

その辺に放置された母子手帳を見つけた息子は、
ただのプーさんのノートと思ったらしく、
プーさんを切って紙に貼ろう!!!と思ったらしく、、、

そう、らしく、、、

母子手帳を切り刻みました。

その光景をみた私は、絶句。。。
そりゃ~絶句ですよ。

でも、元はといえば、自分の不注意。
誰にも当たれないこの気持ち、

あぁ・・・なんてことを・・・
ベビタンになんて申し訳ないことを・・・
これもかれも第三子の宿命と諦めてもらうか・・・

と私の頭の中はグルグル~

「あっ!待てよ!保健センターに相談してみよう!!!」

杉「かれこれこういう事情で、母子手帳が切り刻まれて(泣)」

保「大丈夫ですよ~。再発行出来ますよ~。切られた母子手帳と印鑑持ってきて下さい♪」

おぉ~本当に良かったです~(泣)
無宗教ですが、、「神様ありがと~」、いやっ保健センターにありがとう~です!!!



みなさんも気を付けて下さい。











  


Posted by 杉の希 at 03:06Comments(2)妊娠4カ月

2013年05月20日

妊婦検診

妊娠15週1day、4カ月。

今日は、1ヵ月ぶりの妊婦検診の日。
そして、今日からおなかからの超音波検査(エコー検査)。

無事に育ってくれているようで、ホッ。
胎児の大きさ15.2cm。
ありとあらゆるところが、形成されてきているようで、
今日は、手の指が5本あるのが、ハッキリ写っていて、なんだか感動。

※このエコー写真は、後ろ姿だそう。

息子の通院は再業したばかりだった個人病院、出産は総合病院。
娘は、通院、出産ともに総合病院。

今回は、通院、出産共に、みんなが「いいよ!!!」という個人病院。

さすが、評判のいい個人病院だけあって、こんなサービスが・・・↓↓↓

超音波写真をUSBメモリーに録画してくれるんです。
出産後すぐの沐浴シーンのDVDも、貰えるとか。
共に2500円ですが(笑)

でも、一生に一度ですしね。 まあ、買っちゃいます(笑)

私の諸々の検査も異常なし!
胎児も順調に成長!   
とりあえずは、良かったです♪ 次は、また1カ月後の検診。
いやぁ~長いです(笑)
  


Posted by 杉の希 at 15:09Comments(4)妊娠4カ月

2013年05月17日

レモネード

妊娠14週5day、4カ月。

パソコンをする時、何か考えゴトをする時、
いつもコーヒーを飲みながら、、、が、習慣ついていた私。

カフェインは、妊娠中にあまり接種しない方がいい。

といことで、最近は友達にいただいたハーブteaを飲んだり。
それはそれで、とても美味しく、なんだかほっこり。

そんな中、先日ちょっとした知り合いに、手作りのレモンシロップをいただきました♪



お湯で割って、夜な夜なちびちび飲みながら、色んなコト考えてます。
ビタミンCが、体に浸みわたる~





カフェインが胎児に与える影響 (ネットより)
カフェインを摂取すると、胎盤を通じてママと同じカフェイン濃度でお腹の赤ちゃんに与えられます。身体も小さい赤ちゃんには大変な量のカフェインであり、またまだ内蔵が充分にできていない赤ちゃんにはカフェインを体内で分解して排出できません。カフェインは大量摂取すると、不眠や興奮、おちつきがないなどの副作用があります。また、胎盤の血流を減少させるとも言われています。実際に、生まれた子供が落ち着きがない、低体重だったなどという症例やカフェインとの因果関係は未だはっきりはしていませんが、念のためということを考えると避けてきたいものですね。  


Posted by 杉の希 at 21:13Comments(0)妊娠4カ月

2013年05月16日

ホームベーカリー

妊娠14週4day、4ヵ月。

息子の時も娘の時も、あまり悪阻がなかった私。
もちろん、今回も吐きそうになることも、吐くこともなかったので、悪阻という悪阻はなかったのかな、、、と思います。

ただ、今回は倦怠感がひどくて、夕方には寝込んでしまうという状態が続いていました。
が!!!ここ13週・14週に入り、少しづつ、気持ちもスッキリし、元の生活に戻りつつあります!!!

とはいえ、、、妊娠期、やっぱりダメな匂いがあります。



パンの焼き上がる匂い。ダメです。。。

ですが、子ども達が楽しみにしているので、母ちゃんはパンを焼きます。(まあ“セットします”ですが笑)
マスクが必需品です。いつまで、続くのか・・・

ちなみに、今日のパンは、以前、子育て応援フリーペーパーtasukiのゼヒモノ(スタッフがゼヒおすすめしたいモノ)で取り上げさせてもらったこともあるBEEHIVEさんのはちみつ入りです。
BEEHIVEさん → http://beehive3883.com/  


Posted by 杉の希 at 02:07Comments(2)妊娠4カ月

2013年05月14日

マスク

妊娠14週2day 、4ヵ月。

息子が昨日の晩から発熱しました。

自分の身とベビタンの身を守る為、家でもマスクです。



先日の三島バルで出店されていたmaman marcheさんで購入♪
私の好きな作家さんのものです。 → le coin ensoleile*

夏並みのこの暑さで、口周りが更に暑いけど・・・
妊婦で、体調崩したらそれこそたいへんですし、今は風疹が流行ってるからね。

マスクという時期じゃないけど、妊婦さんには必需品ですね♪  


Posted by 杉の希 at 17:26Comments(2)妊娠4カ月

2013年05月13日

母子手帳

妊娠14週1day 、4ヵ月。

母子手帳を貰いに行った日から、ブログを始めようを思っていたのに、
もう約1ヵ月も経ってしまいました。。。

3日坊主にならぬよう、出産までは頑張って続けたいと思います♪
どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、母子手帳を貰いに行った日(4月19日)は、産婦人科でベビタンの心拍が確認され、
その足で保健センターに行ってきました。

娘(1歳7ヶ月)の時、ミッフィちゃん。今回はベビープーになってました。
私的には、ミッフィの方が好きかな・・・



ちなみに、息子(5歳)の・・・
味があって良し。。。とします。笑
  


Posted by 杉の希 at 01:45Comments(7)妊娠4カ月